洞爺湖でヘリコプター遊覧飛行
昨年、洞爺湖のサイロ展望台で見たヘリコプター遊覧飛行
いくらするのかと見てみると、コロナ禍の特別料金でお安くなっていました
乗りたい! ...でも落ちたらと思うと怖い


結局乗らずに帰ってきました
でも家に帰ってから後悔
あ~乗れば良かった!!
それがどうやら今年も引き続き割引で運行してるようだと知りました
行くか!
妻と息子と姪っ子を誘って行きました
落ちて死んだらゴメン
料金表を再確認してたら、係のおばさん?いやお姉さん?が出てきたので
乗りますと伝えたら
料金とコースの説明をしますとの事
いやいや1番安い3分3500円で決まってますと言いかけましたが、向こうもいや聞いてくださいって譲らない
うーん、一応話だけは聞きましょう...
3分、6分、9分、12分
それぞれコースや料金の説明を受けて
じゃあ3分でと言おうとしたら
6分のに乗ってみない?と妻が言いました
え?6分だと1人6000円
4人で24000円ですが?
いいの?
妻「せっかくだし、本当なら1人10000円なんでしょ?」
まあ、ね
(これからず~っと割引が続くってことはあるかもですけどね)
4人乗りの小さなヘリコプター
パイロットもその1人なので、一度の乗客は3人まで
うちらは4人なので、2人ずつ遊覧いたします
前席の方が見晴らしが良いという話なので、そこは息子と姪っ子に譲ります
最初は妻と姪っ子が乗り込みました
エンジンがかかりました
尾翼がふるふると左右に振れてます
ヘリの剛性ってこんなもの?折れない?




ふわりと浮き上がったと思ったら、あっと言う間に高度を上げていきました
た、高い
あんなに高く上がるのか!?
小さいヘリだから、音も少し頼りない感じです
あの音が止まったら落ちるんだよな...
ばばばばば ばばばばば... ばばばばば
なんだか音が途切れて聞こえる気がします
エンストするなよ~
おー、もうあんなに小さくなった
もうすぐ1分になるかな?
3分コースならもう少しで引き返す所か...
帰ってきました
2人ともニッコニコでした
「すごい良かったよー」
ですって(^^)
さあ、いよいよ自分達の番
バイト?の外国人がエスコート
「ドアはサワラナイデクダサーイ」
ローターが怖くて頭を低くして近ずきましたが、この外人が低くしてないんだから心配しすぎだったのか?
「よろしくお願いします」
ばばばばば
芝が風で揺れ動きます
う、浮いた
エレベーターに乗ってるかのようにスムーズに機体が上がっていきます
おー!
ひえっ!
ごくり...
息子は動画を撮ってるようです
広角レンズだと広く感じますが、機内はすごく狭いです
6分コースは洞爺湖温泉上空で折り返します
ちょっとふわっとしました
うわっ!
何?風のせい?
湖の上から、陸地の上に移動したら怖さが増して緊張します
落ちたら死亡だな...
いや湖の上でも死亡なんですけどね
気持ち生存率が上がるような?
Uターンの旋回で「うおーっ」と思わず声がでました
戻ってきました
2回くらい少しふわっとしましたが、それ以外は安定の飛行
着陸前の最後の急旋回
うおおおーーー!!!
このくらいの高度が好き
着陸~
たまら二等兵、生きて帰って来ました!!(感涙)
あっと言う間の6分でしたが、3分でも楽しめると思います
あっと言う間なので、感動が薄れるのも速いですが...